翻訳と辞書
Words near each other
・ ロシア・プレミアリーグ 2004
・ ロシア・プレミアリーグ 2013-14
・ ロシア・プレミアリーグカップ
・ ロシア・プロレタリア作家協会
・ ロシア・プロレタリア音楽同盟
・ ロシア・プロレタリア音楽家同盟
・ ロシア・ベラルーシエネルギー紛争
・ ロシア・ベラルーシ連合国家
・ ロシア・ベラルーシ連邦国家
・ ロシア・ベラルーシ連邦国家創設条約
ロシア・ペルシャ戦争 (1722–23)
・ ロシア・ペルシャ戦争 (1804年-1813年)
・ ロシア・ペルシャ戦争 (1826年-1828年)
・ ロシア・ホテル
・ ロシア・ポーランド戦争
・ ロシア・ポーランド戦争 (1605年-1618年)
・ ロシア・ポーランド戦争 (1654年-1667年)
・ ロシア・リバタリアン運動
・ ロシア・リバータリアン運動
・ ロシア・ルーブル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロシア・ペルシャ戦争 (1722–23) : ミニ英和和英辞書
ロシア・ペルシャ戦争 (1722–23)[ひゃくななじゅうに]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦争 : [せんそう]
  1. (n,vs) war 

ロシア・ペルシャ戦争 (1722–23) : ウィキペディア日本語版
ロシア・ペルシャ戦争 (1722–23)[ひゃくななじゅうに]

ロシア・ペルシャ戦争(ロシア・ペルシャせんそう、:Russo-Persian War)は、1722年から1723年にかけてロシアサファヴィー朝ペルシャとの間に起きた戦争である。ロシア歴史学ではピョートル大帝のペルシャ遠征として知られている〔Elena Andreeva, ''Russia and Iran in the Great Game: Travelogues and Orientalism'', (Routledge, 2007), 38.〕。サファヴィー朝北部領域のカスピ海南コーカサス地域でのロシアの影響力拡大を図り、該当地域を衰退するサファヴィー朝に代わりライバル国のオスマン帝国によって奪われてオスマン帝国領になることを防ごうとするロシア皇帝ピョートル1世の企てによって惹き起こされた。
== 遠征 ==
遠征前、ピョートル1世はグルジアの国王ヴァフタング6世アルメニア教会司教との同盟を確保した。これらキリスト教を軸とした各集団の指導者たちは、ペルシャとオスマン帝国の領土拡大主義者との紛争に対してロシアの援助を求めていた。
1722年7月、約22,000人のロシア陸軍とコサック兵が、新しく創設されたフョードル・アプラクシン率いるカスピ小艦隊の船にアストラハンから乗り込み、約22,000人の騎兵とコサック兵がツァリーツィンより陸路で合流、8月23日にロシア軍は南ダゲスタンデルベントを占領した。しかし、秋のカスピ海の嵐で、ピョートル1世はデルベントとスヴャトイ・クレストに駐屯部隊を残してアストラハンに戻ることを余儀なくされた。9月にヴァフタング6世は40,000人のグルジア・アルメニア混成部隊と一緒に進撃するロシア遠征軍に合流する為にギャンジャで宿営したが、ピョートル1世がアストラハンに向かって出発したとの知らせを聞いて、11月にトビリシに戻った。
12月にロシア陸軍と海軍は、ミハエル・マチュシュキン少将の下でラシュトを奪取し、翌1723年7月にバクー攻略の為に軍を前進させた。ロシア軍の勝利と同年春の南コーカサス地域におけるペルシャ領へのオスマン帝国の侵略によって、タフマースブ2世の政権は9月12日、デルベント・バクー・・ギーラーン州マーザンダラーン州アスタラーバードをロシアに割譲するサンクトペテルブルク条約を調印することを余儀なくされた〔''Treaty of St Petersburg (1723)'', Alexander Mikaberidze, Conflict and Conquest in the Islamic World: A Historical Encyclopedia, Vol. I, 850.〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ロシア・ペルシャ戦争 (1722–23)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.